最近よく質問されること。

彼氏に求める条件と、結婚相手に求める条件って違いますか?
結婚相手におすすめな条件を教えて欲しい!
という質問です。
確かに、婚活に迷走していた時は
いやいや彼氏の延長線上が結婚相手だから一緒でしょ・・・
むしろ違うってどういう事?と思いながら
全てをごっちゃにして婚活していたので、かなり迷走してしまったような気がします。
実際、「恋活」と「婚活」は全く違うものです。
もちろん、「好きになった人と結婚したい」から恋愛の延長線上であることには間違いないですが、
「見極めポイント」としてはやはり「彼氏止まり」か「結婚相手」なのかで違ってくるというわけですね。
ここでは、「彼氏に求める条件」と「結婚相手に求める条件」の比較、結婚相手におすすめな条件について解説していきます。
「彼氏」「恋人」に求める条件とは


まず最初に「彼氏」に求める条件とは何か。
主なものを挙げてみようと思います。
- 見た目、外見が好み!(これ大部分な人も多いんじゃないでしょうか)
- 会話や連絡のテンポが合う
- 休日の過ごし方が合う、行きたい場所が似ている
- 選ぶ店や服装のセンスがいい
- 一緒にいてドキドキする
なぜなら「彼氏」とは日々の生活ではなく「休日を共にする人」だから。
休日のデートが楽しいかどうか、
会話していて楽しいか、見た目が好みかということが最重要視されるというわけですね。
これが「付き合っていて楽しい」彼氏の条件という形です。
結婚相手のおすすめな条件とは?


では一方で結婚相手に求めるべき条件というのはどうなのか見ていきましょう。
- ずっと一緒にいても疲れない
- じっくりと話し合いができるか
- 素を思いっきり見せられる
- お互いに言いたいことを何でも言える
- 自分の理想のライフスタイル(子供何人など)にあった経済力
- いざという時に味方になってくれる
- 金銭感覚が合う
- 一緒にいて飽きない
- 「触れたい」と思う
- その人といる時の自分が好き
- 付き合っていて安心できる
こういったことが本当に大切になってきます。
要は「一緒に生活を共にする上で、苦じゃないかどうか」がとっても大事になってくるわけですね。
どんなにイケメンでキュンキュンする感じの人でも、
全然金銭感覚が合わない、一日中一緒にいると家に帰ると何だか疲れる、
常に不安がつきまとうとかの人だと結婚相手としてはお勧めできない、というような感じです。
また「一緒にいて楽」、「何でも話せる」んだけど、好きなのかどうかわからない・・
という相談もかなりもらったりしますが、
どんなに経済力があって、楽だと思っても「触れたい」と思えない(=生理的に無理)だと思ったら
その人も違うということになるかと思います。
生理的に無理な人と同じ家でずーっと一緒にいる、寝食を共にするなんて難しいと思います。。
だからそれは無理に焦ってその人と結婚しない方がいいと思います。
結婚て人生においてかなり大きな決断。
決めきれないと後々後悔するかもしれないけど、
じっくり人生の伴侶は見極めたいものですよね。
まとめ


彼氏は休日のデートを楽しめる相手。
結婚相手は、日々の生活を共にしていく相手。
全てをごっちゃにしてどんどん理想が上がっていくと、婚活はかなり迷走するかと思います。
まずは自分のセンサーや見極めポイントを明確にしましょう。
自分の中で「生活を共にする」とはどういうことかをイメージして、
自分にとってぴったり合う相手を見つけたいものですね!
以上、「彼氏に求める条件」と「結婚相手に求める条件」徹底比較|結婚相手の見極め方」でした。
今日も読んで下さりありがとうございました!
コメント