カップリング率43%以上の婚活サービス>>

運命の出会いはどこにある?実際に体験してみたおすすめの出会い方7選

こんにちは。

「婚活をしよう!」「彼氏を作りたい!」と思っていざ行動に移す時に
普段の生活だと仕事と家の往復でなかなか出会いがない…と悩みますよね。

どうすれば出会いがあるのか、4年間死ぬほど婚活した中でおすすめだと思った出会い方についての記事を書いていきます。

クリックして読める「目次」

友人・知人の紹介

実は一番のおすすめはこれです。
私も結局友人の紹介で結婚しました!

何か友人に紹介頼むのってちょっとこっぱずかしいんですよね。
私も一時期、「必死だと思われたくない」「結婚できないなんて何か問題があるんだろうな」とか

そんなことを思われるんじゃないかって、紹介を頼む事を躊躇していました。

要は本当にちっぽけなプライドが邪魔していたわけですね・・・。
今思うと何をそんな事気にしてんだかって感じです。

私は一念発起して本気で結婚相手を見つけようと思った時に、
会う人会う人に「いい人いたら、ぜひよろしくお願いします!」と頼んでいました。

そしたら今は独身者の割合も多いし、
結構本当に自分の人脈の中からおすすめの人探してくれる事多いんですよね。

しかも自分のことを知ってくれている友人なので、「何だか合いそう」とかも含めて探してくれるし、
何より身元が割れてるので本当に安心・・・。

紹介なら急に音信不通になるなんてこともないです。

周りでも、散々婚活してきたけど、結局友人知人の紹介でトントン拍子に結婚していった子は多いです!

ぜひ余計なプライドは捨てて色んな人に頼んでみましょう
既婚者の友達からは本当にイチオシを紹介してもらえることも多いし、

独身の友達とは合コンやるから来て!ってお誘いしてもらえることも増えます。
いいことづくめなので、まずやるべきは「募集中」宣言をすることですね。

念のため、紹介のデメリットとしてはあまり好きになれない感じだとフェードアウトしにくい、
紹介してくれた人に申し訳ない気持ちになることもある・・・というところです。

あらかじめあまり好きになりにくいタイプで…という事も紹介してくれる友人に話した上で
紹介してもらえるといいかもしれません。

社会人サークル

続いてのおすすめは、自分の好きな事の社会人サークルに参加してみることです。

私は運動がとても好きだったので、バスケやフットサルなどの社会人サークルを検索していったりしてました。

これがまたサークル内カップルがすごく多かったので、趣味の時間も共有できるし
共通の友達もたくさん出来るしかなりいい
と思います!

テニスなども結構サークルがたくさんあるみたいです。
学生時代にやっていたスポーツや、興味のあることなどで検索してみると楽しいかもしれませんね!

場所やスポーツなどで検索を絞って、レベルなども確認したうえで主催者の方と連絡を取る
→参加する
という流れですね。

気を付けたい事はそのサークルのレベルですね。

「経験者限定」とかのところに行ってしまうと、
例え昔部活経験があったとしてもブランクがあって結構ガチな感じでへこんで帰る事もあるので、

「初心者歓迎」「エンジョイ」「ガチ禁止」などのところを選ぶと
無駄にへこまなくていいかなと思います。

デメリットとしては彼女がいるのか、結婚願望があるのか、どんな仕事をしてるのか、、というのを
知るのが婚活系よりも大変なところがあり時間はかかりますが、

結婚まで考えるならじっくりその人を知れることはいい事ですし、
周りの同姓の友達とも仲良くなっておくことで短縮できたりします。

趣味を楽しみながら、婚活してみてください!

婚活パーティ

一気に出会える、合コンなどのように事前の調整が不要、まず最初に対面で出会える、
相手のプロフィールをすぐに知れるという形であまり時間もかからないので
効率的でおすすめなのは婚活パーティ

わずか90分ほどで多いパーティなどでは(都内の話ですが)20人くらいに出会えたりするので、
また相手も「恋人が欲しい、結婚したい」と意欲の高い人に出会えるのでお勧めです。

私が死ぬほど参加してお勧めなのはparty partyです。
こんな風に少し絞って自分の希望に合うパーティが必ずありますので、検索してみてください!

・年収600万&身長175センチ以上限定のパーティ
・年齢幅を3歳幅に絞ったパーティ

・年上好きの人限定のパーティ
・スポーツ好き、子供好き限定のパーティ

普段忙しくて婚活の時間は最小限にしたい、まず最初は会ってから相手を知りたい、
ある程度お相手にも真剣度を求める、

といった人には婚活パーティは大変おすすめです。

マッチングアプリ

続いては、大人気のマッチングアプリ。

最初の頃は「出会い系サイト・・?」なんて懐疑的な人も多かったと思いますが、
本当に皆やってるメジャーなものになりましたね。

コロナの影響もあり利用率はそれ以前の3倍に増えたそうです!
確かにコロナ過の中だと合コン開催も難しかったし、リアルで会うのが難しかった時もあったので
一気に普及した感じですよね。

プロフィールで検索できたり、写真が予め見れたりするので
本当に効率がいい!

危険な人も中にはいるので、見極めはしっかりしないとですが、
ほとんどは本当に恋人がほしくて登録した人ばかりでした。

私はPairs、with、omiai、match.com、ゼクシィ縁結び、本当に色んなアプリを使っていましたが(笑)、
やっぱり一番のおすすめは最大級のPairsですね。

デメリットとしては、一定数ヤリモクなど真剣じゃない人も潜んでいること。
しっかりと見極めて変な男にひっかからないようにしましょうね。

結婚相談所

本当に結婚に一番直結する、一刻も早く結婚、
という形であれば一番いいのは結婚相談所だと思います。

とにかく「結婚願望が強い!」人が集まっているという点で一番最短ルートではあると思います。

マッチングアプリや婚活パーティでは結婚願望がどの程度あるかというのは
自分で確認しないといけないですもんね。

ちなみに結婚相談所だとマッチングアプリほどマッチング(お見合い成立)しません。理由は、

・マッチングアプリよりも一つ一つに重みがある
・マッチングアプリだと男性の方が多いのですが、結婚相談所は女性の方が会員数が多いんだそうです。

なのであまりマッチングしない、
お見合いお断りの連絡が来たとしてもあまり落ち込まないでくださいね。

その代わりこれだ!という人に出会えれば本当に結婚まで早いと思います!

結婚相談所は、入会費などもあるところが多い事から、
マッチングアプリや婚活パーティよりも年齢層が高い、収入も高い人が多い印象でした。

ただ、結婚相談所も安い買い物ではありません。入会金が10万円するなどのところもあります。
十分に比較検討を行ってから入会されることをおすすめ
します。

合コン・飲み会

コロナ禍で少し減ったかな?という印象ですが、これもやっぱり大事ですね。
友達繋がりだったりするので、少し安心というのはありますね。

私は婚活パーティやマッチングアプリで出会った人で、
「まあ、付き合うとかじゃないかな…」という感じでも繋がりは持って合コンを開催したりしていました。

一つ一つのご縁が次につながるかもしれないので、
「自分の結婚相手」を探すだけじゃなくてツテ作りという感じも持って婚活していけるといいかもしれませんね。

個人的には5人以上いる人前でしゃべるのに緊張するタイプだったので(笑)、
自己紹介とかは大変苦手なタイプですが、ここでどんな話をするとかは是非自己分析をした上で
堂々と臨んで欲しいです!

習い事

最後は習い事。例としては下記のようなものでしょうか。

・英会話教室
・ジム通い
・テニススクール
・プログラミング教室
・ゴルフスクール
・キックボクシング

自分を磨きながら、好きなことを学びながら出会いもあるので
とても充実した時間になるかと思います。

同じ目標があったりすると一緒に頑張れるし、仲良くなれますよね!

出会いもありつつスキルアップも出来たら一石二鳥だと思います(^^)

以上、おすすめの出会い方7選でした♪

自分にピッタリ合った人と出会いたいですよね!
是非せっかくの時間を過ごすのですから、

出会いを求めつつも楽しみながら過ごしていただけたらと思います♪

以上、「おすすめの出会い方まとめ7選|出会いがないと悩む人へ」の記事でした。
今日も読んで下さり、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


クリックして読める「目次」